運が悪い時、引き寄せの法則が上手くいかない時の対処法
2019年03月23日
運が悪い時、何事も上手くいかない時ってありますよね。
今回はそういった負のスパイラルに陥らないためにも、良い切り抜け方をお伝えいたします。
「引き寄せの法則」を上手く使いこなしたい方にもおススメの方法ですので、是非参考にしてみてください。


開運音楽無料配信中。詳しくはこちら
ですので、自分が叶えたい願いを強く思ったり、自分から発信するようにすれば、
同じようにその願いが引き寄せられる、といった考え方です。
基本的なルールなどについては↓の記事を参考にしてください。
引き寄せの法則は一見簡単なように見えますが、実は難しいです。
人は、何かを引き寄せたいと思っていても、どうしても不安や疑いが出てくるものだからです。
例えば、月収100万円以上稼ぎたい!と思っていても…
などなど、こういったネガティブな思いが少しでも頭によぎっていると、引き寄せは上手く作用しません。
というか、正確にはこのネガティブな思いの方に作用している ので、ずっと今の現状が続きます。
つまり「今のままの方が良い」と無意識でも思っていると、そのまま「今の状態」を引き寄せます。

ここから本題です。
今回は「引き寄せの法則」の応用編のようですが、単純にネガティブをポジティブに変換する方法でもあります。
特に現状が上手くいかない時、不運が続くような時に活用していただくと良いかと思います。
私は何かツイてないこと、自分でも運が悪いなって時は、「これはきっと幸運の前兆である」 と思うようにしています。
と、いうのも普通に「今日はツイてない」「運が悪い」と思ってしまうと、それをさらに引き寄せてしまうからです。
以前は無理にでも気にしないようにしていたのですが、それでもどこか嫌な気持ちになってしまっていました。
体調が悪くなってしまった時は、「体が休めというサインである。」これも一つの考え方です。
「自分が健康に気をつかわなかったせいだ、自分が悪い。」というのも
「最悪だ、今日はツイてない。」というのも一つの考え方です。
どれも正解ではあります。
<スポンサーリンク>
これはあくまで私流の考え方ではあるのですが、不運=幸運 と思うようにしています。
もちろん、不運があった時にその原因が自分の不注意であった場合、今後同じことがないように気を付けるのも大切です。
ですが「引き寄せの法則」をもっと上手く使いこなしたい私としては、いつも良いエネルギーを出したいと思いました。
不運=幸運という考え方にすると、何か嫌な事があった時に「それ」に対して感謝の気持ちを持つことが出来ます。
感謝の効果はとても大きいので、出来る限り何に対しても感謝の気持ちを持つことをしたいと思いました。
感謝の効果については↓の記事を参考にしてください。
少し話が変わりますが、「引き寄せの法則」では「願いは願った時点でもう叶っている」 といった考え方があります。
もう叶うことは約束されているのだから、不安になる必要はないし、疑いの気持ちを持つ必要はありません。
よく言われているのは「もう叶ったものとして行動しましょう」 ということです。
例えば恋愛ですと…
○○さんと付き合う!という事が一つの願いだとします。
ですが大切なのは「付き合う」という一つの結果だけではなく、付き合ってからの生活ですよね。
○○さんとお付き合いしたいのは、その人と一緒に幸せな生活を送りたい、といった「これから先」のことを含んだ願いのはずです。
こういった「先」のことをちゃんと考えたうえで、引き寄せを行わないと上手くいきません。
先ほども言ったように大切なのは「叶った後の生活」です。
これを先取りし、自分が欲しい幸せを演じることで、同じものが引き寄せられていきます。
バカバカしいと思うかもしれませんが、これはとても効果的な方法で
実際にお祝いした人が、数時間後に本当に願いが引き寄せられた、というお話もあります。
大金がかかるような大きなお祝いは難しいとは思いますが、ちょっとしたお祝いはできるはずです。
物は試し…ということで是非やってみてください。

いかがでしたか?
今回は不運の切り抜け方などを「引き寄せの法則」と合わせてお話させていただきました。
「引き寄せの法則」に関しては、一つの記事ではお話しきれないほど、いろいろな説や方法があります。
今回はちょっと応用編というか、引き寄せを実践しているけどなかなか上手く行きづらい、 といった人向けかもしれません。
不運=幸運という考え方は、私も実践してみて「これいいな!」と思った方法です。
とはいえ、先ほども言ったように自分の不注意でそうなってしまった場合は、同じことを繰り返さないようにすることが大切です。
あくまで「なんか最近ツイてない」「不運が続く」といった、負のスパイラルに陥ってしまった場合の対処法といった感じですね。
ポジティブになれるのは確かなので、是非取り入れてみてください♪
引き寄せの法則を加速させるテクニックは他の記事にも書いているので、こちらも参考にしてください。

イラストグッズ販売中。詳しくはこちら
今回はそういった負のスパイラルに陥らないためにも、良い切り抜け方をお伝えいたします。
「引き寄せの法則」を上手く使いこなしたい方にもおススメの方法ですので、是非参考にしてみてください。
私も実践し、考え方がかなり変わった方法です♪


開運音楽無料配信中。詳しくはこちら
引き寄せの法則とは
そもそも「引き寄せの法則」とは何なのかというと…
自分が出したエネルギーと同調のものを引き寄せる、 という法則です。
宇宙にはこういった作用が働くため、それを上手く利用することで願いを叶えることが出来ます。
宇宙にはこういった作用が働くため、それを上手く利用することで願いを叶えることが出来ます。
ですので、自分が叶えたい願いを強く思ったり、自分から発信するようにすれば、
同じようにその願いが引き寄せられる、といった考え方です。
基本的なルールなどについては↓の記事を参考にしてください。
関連記事
【引き寄せの法則】基本的なやり方やコツ&効果的に引き寄せる方法
今回は「引き寄せの法則」についてお話します。「引き寄せの法則」ってご存知ですか?世の中にはその法則を使って、どんな願いも思いのままに引き寄せる事が出来てしまうんです。 今日はそのやり方や、どうしてそれが効果を出すのか、などなど「引き寄せの法則」の基本的な事をお話します。 目次 ・引き寄せの法則とは ・引き寄せの法則の本質 ・引き寄せの法則のルール ・上手く引き寄せるコツ ・もっと引き寄せ...
引き寄せの法則の落とし穴
引き寄せの法則は一見簡単なように見えますが、実は難しいです。
人は、何かを引き寄せたいと思っていても、どうしても不安や疑いが出てくるものだからです。
例えば、月収100万円以上稼ぎたい!と思っていても…
・自分には無理かも…
・その分たくさん苦労しなきゃいけない
・お金が欲しい思うことはいけない事だ
・たくさんお金を持つことは危険だ
・その分たくさん苦労しなきゃいけない
・お金が欲しい思うことはいけない事だ
・たくさんお金を持つことは危険だ
などなど、こういったネガティブな思いが少しでも頭によぎっていると、引き寄せは上手く作用しません。
というか、正確にはこの
つまり「今のままの方が良い」と無意識でも思っていると、そのまま「今の状態」を引き寄せます。
ネガティブとの上手い付き合い方

ここから本題です。
今回は「引き寄せの法則」の応用編のようですが、単純にネガティブをポジティブに変換する方法でもあります。
特に現状が上手くいかない時、不運が続くような時に活用していただくと良いかと思います。
不運は幸運の前兆である
私は何かツイてないこと、自分でも運が悪いなって時は、
と、いうのも普通に「今日はツイてない」「運が悪い」と思ってしまうと、それをさらに引き寄せてしまうからです。
以前は無理にでも気にしないようにしていたのですが、それでもどこか嫌な気持ちになってしまっていました。
例えば、物を壊してしまった時、豪快に飲み物をこぼしてしまった時、体調がとても悪い時…
小さなことから大きなことまで、全てにおいてです。
小さなことから大きなことまで、全てにおいてです。
体調が悪くなってしまった時は、「体が休めというサインである。」これも一つの考え方です。
「自分が健康に気をつかわなかったせいだ、自分が悪い。」というのも
「最悪だ、今日はツイてない。」というのも一つの考え方です。
どれも正解ではあります。
POINTですが私の場合は、「きっとこれから良いことが起こるに違いない。」 と思うようにしています。
めっちゃ自分に都合の良い考え方ですw
もしくはもっとスピリチュアル的な意味で考えるなら
「エネルギーが上手く循環しているサイン」「波動が上昇しているサイン」といった感じです。
めっちゃ自分に都合の良い考え方ですw
もしくはもっとスピリチュアル的な意味で考えるなら
「エネルギーが上手く循環しているサイン」「波動が上昇しているサイン」といった感じです。
不運を不運として考えない理由
これはあくまで私流の考え方ではあるのですが、
もちろん、不運があった時にその原因が自分の不注意であった場合、今後同じことがないように気を付けるのも大切です。
ですが「引き寄せの法則」をもっと上手く使いこなしたい私としては、
POINT無理に悪いことを良いと思い込むのではなく、自分の都合の良いように考えた方が簡単という事に気付いたのです。
不運=幸運という考え方にすると、何か嫌な事があった時に
感謝の効果はとても大きいので、出来る限り何に対しても感謝の気持ちを持つことをしたいと思いました。
感謝の効果については↓の記事を参考にしてください。
関連記事
【感謝の効果】「ありがとう」の気持ちで得られる嬉しい10個のメリットとは
感謝をするというのは本当に大切です。日ごろ嬉しいことがあったら「ありがとう」というのは当然のことですが意外と気づいていないだけで、感謝できることはもっとたくさんあります。そして感謝をすることで得られる嬉しい効果というものがありますので今回はそれをいくつかご紹介します。■目次 ・感謝をすることで得られる効果 ①感謝が返ってくる ②ポジティブになる ③運気が上がる ④幸せになれる...
とはいえ、無理やり感謝の気持ちを持っても意味がないと思います。
ですので例えば体調不良になってしまったら、「これから良いことが起こるためのサインを送ってくれてありがとう」と
良い方に切り替えて感謝するようにしています。
ですので例えば体調不良になってしまったら、「これから良いことが起こるためのサインを送ってくれてありがとう」と
良い方に切り替えて感謝するようにしています。
願いは願った時点で叶っている
少し話が変わりますが、「引き寄せの法則」では
もう叶うことは約束されているのだから、不安になる必要はないし、疑いの気持ちを持つ必要はありません。
よく言われているのは
POINTこれも「引き寄せの法則」の落とし穴の一つなのですが、願いは叶うまでがゴールではありません。
叶ってからの自分の生活を想像し、もう叶ったものとして行動することで、同じようにその願いが引き寄せられていくのです。
叶ってからの自分の生活を想像し、もう叶ったものとして行動することで、同じようにその願いが引き寄せられていくのです。
例えば恋愛ですと…
○○さんと付き合う!という事が一つの願いだとします。
ですが大切なのは「付き合う」という一つの結果だけではなく、付き合ってからの生活ですよね。
○○さんとお付き合いしたいのは、その人と一緒に幸せな生活を送りたい、といった「これから先」のことを含んだ願いのはずです。
こういった「先」のことをちゃんと考えたうえで、引き寄せを行わないと上手くいきません。
注意!極端な例ですが「付き合うこと」「こっちを振り向かせること」「奪うこと」だけを目的として引き寄せを行うと
同じようにあなたも誰かから「奪われる」作用が働いてしまうので注意してください。
同じようにあなたも誰かから「奪われる」作用が働いてしまうので注意してください。
幸せを先取りする
先ほども言ったように大切なのは「叶った後の生活」です。
これを先取りし、自分が欲しい幸せを演じることで、同じものが引き寄せられていきます。
ですので、一つの方法として「先にお祝いする」 といったものがあります。
もう叶ったことは約束されているので、先にお祝いしてしまいましょうw
もう叶ったことは約束されているので、先にお祝いしてしまいましょうw
バカバカしいと思うかもしれませんが、これはとても効果的な方法で
実際にお祝いした人が、数時間後に本当に願いが引き寄せられた、というお話もあります。
大金がかかるような大きなお祝いは難しいとは思いますが、ちょっとしたお祝いはできるはずです。
物は試し…ということで是非やってみてください。
美味しいものでも食べて、お祝いしましょう♪
まとめ

いかがでしたか?
今回は不運の切り抜け方などを「引き寄せの法則」と合わせてお話させていただきました。
「引き寄せの法則」に関しては、一つの記事ではお話しきれないほど、いろいろな説や方法があります。
今回はちょっと応用編というか、
不運=幸運という考え方は、私も実践してみて「これいいな!」と思った方法です。
とはいえ、先ほども言ったように自分の不注意でそうなってしまった場合は、同じことを繰り返さないようにすることが大切です。
あくまで「なんか最近ツイてない」「不運が続く」といった、負のスパイラルに陥ってしまった場合の対処法といった感じですね。
ポジティブになれるのは確かなので、是非取り入れてみてください♪
引き寄せの法則を加速させるテクニックは他の記事にも書いているので、こちらも参考にしてください。
関連記事
引き寄せの法則を加速させるテクニック【効果的な願望実現のコツ】
引き寄せの法則を実践にしているのに効果が出ない、上手くいく自信がない、という人はいませんか?今回はそんな上手くいかない引き寄せの法則を、より効果的にするためのやり方やコツなどをご紹介します。私が実践して効果のあったものを元にご紹介いたしますので、主観が多くなります。そして効果には個人差もあると思いますので、方法の一つとして参考にしていただければ幸いですm(_ _)m■目次 ・引き寄せの法則とは ・引き...

イラストグッズ販売中。詳しくはこちら
- 関連記事
-
-
執着を手放し依存しない方法&「中毒」と「好き」の違いを理解する 2019/04/24
-
【引き寄せの法則】自分が出したエネルギーが返ってくる仕組みとは 2019/04/03
-
運が悪い時、引き寄せの法則が上手くいかない時の対処法 【現在閲覧中】 2019/03/23
-
「こうして、思考は現実になる2」パム・グラウト【本の感想&内容紹介】 2019/02/23
-
【レビュー】「ザ・シークレット TO TEEN/ポール・ハリントン」感想&内容紹介 2019/01/30
-